人気のレイルロードランタン。持ち出すならケースは必須。

キャンプ

レイルロードランタン、人気ですね。

おしゃれな外観に惹かれて欲しくなってしまう人が続出中です。
アンティークっぽい外観なのに、ガスではなくLEDなので安全性は高いし、
ランタンとしての明るさも十分満たしています。

ツイートなどを見ているとインテリアとして購入する方も多いようですね。

ただし、キャンプやアウトドアへ持ち出すなら、ケースは必須です。
我が家でも、車移動だし、荷物の間に立てて置いておけばきっと大丈夫だろう、とそのまま積み込んでいたら、山道で他の荷物の間に転がって入ってヒヤヒヤした、という経験があります。

うっかりぶつけて割ってしまい、買い直したというレビューなどもちらほら見られますので

ランタンケースはもっていたほうがいいです。

しっかりした安心感のあるケースを選ぶなら

レイルロードランタン専用のケースも販売しています。

これなら安定感もあって不安なく持ち運びできそうですね。

お手頃な値段で安心感が欲しいなら

上のハードなケースに比べると価格も約半分で購入できます。

堅いものと接触しても、傷などを防ぐことはできそうです。

 

手作りの巾着というのもありです。

手芸が得意な方なら、上の写真の巾着タイプのものなら自分で作ってみてもよいかもしれません。
簡単にキルティングの布で作るか、厚手の布を二枚重ねにして(1枚は裏地)巾着にしてしまえばOKです。

 

↓ 巾着の作り方をわかりやすい動画にしている方がいたので、貼っておきますね。

 

キャンプにでかける前日にぶつけて割ってしまう!

という事故がおこらないように早めに準備しておいた方がいいですね。

割ってしまって買い直すことを考えれば、ケースの値段もそんなに高くないですし、
レイルロードランタンを購入する際には一緒に準備しておいた方がいいと思います。

個人的には
お気に入りのランタンにあうハードなケースを準備しておくのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました